基本的にはステージ進めてストーリー読んだりキャラ掘れるところ増やして集めたり育てたりするゲーム。
林檎の許しがなかなか出ない程度にはピョンテ。
ラストオリジン公式サイトのストーリーとか以下の漫画とかで世界観なんとなく分かります。
[一般] [日本語版]滅亡の前のとある記録まとめ
[一般] diyap漫画劇場、日韓翻訳版のコレクション
目次
オート戦闘のやり方
リセマラ
ガチャ
研究
戦闘員強化
コアリンク
序盤のおすすめキャラと編成
3-8までの序盤攻略
オート戦闘のやり方
・研究の「指揮代行システム」を解放するラストオリジンのオート戦闘は研究所にて「指揮代行システム」の研究を終わらせることで解放されます。
必要条件はステージ3回クリアとユーザーレベル3以上と簡単。直ぐ使用可能になります。
リセマラ
リセマラは不要。このキャラがいると序盤楽になる筆頭の「CSペロ」が配布されてます。
とはいえリセマラも楽しみの一部って人もいるだろうししちゃいけないって事は無いですが。
ガチャ
資源を任意の量投入して製作するのが所謂ガチャ的なもの。キャラと装備があります。本国版が先行してて新キャラやドロップに追加が判明してるのも多く、今ガチャする優先度は低め。
デイリーで製作しろ任務があるため最初はそれをこなす程度に抑えるの推奨。
本格的に回すのはゲームに慣れてからが良いかと思います。
資源の偏りを解消するためとか理由付けて回したくなる機会あり。
研究
・指揮代行システム: オート解放・シミュレーティングシステム: デイリー訓練解放
・ロボット制作設備:ロボット設計解放
・重装備製作設備:バイオロイド特殊製作解放
オートとデイリーは優先して解放。
最終的には全開放が目的になるため後はそこまで深く悩まなくても大丈夫。
オススメは「資源リサイクル」を最優先。左下の「分解施設5」を目指す。
研究で要求される一般モジュールはB級戦闘員を分解で入手可能。
戦闘員強化
ラストオリジンは限られた強化ポイントを割り振るタイプ。強化には戦闘員を消費します。
リセットにはそれなりに貴重なアイテムが必要。
またリセットすると戦闘員食べさせるところからやり直し。
強化するのは今使うキャラに絞った方が良いです。
A以上の通常キャラは分解で高級モジュールや特殊モジュールが手に入るので分解推奨。
強化専用キャラは分解おいしくないので高レアも使ってしまっておk。強化餌は交換所でも入手可。
強化例
保護機(回避型):回避のみを上げる防御盾(防御型):HP防御を上げる
攻撃機:装備無し命中200程度確保して残りは攻撃とクリを上げる
支援機:キャラ次第
CSペロ
回避型と防御型どちらもいけるキャラ。
1体目は回避型が推奨。序盤に周回したいステージは回避型の相性が良い為。
T-14 ミホ
攻撃とクリを上げる。
ミホは元の命中が高くリンクボーナスでも命中が上がるので、命中に振らなくても最終的に命中200近くになります。
ただ命中200ならどこでも必中という事はないんで、少し多めに盛るつもりで命中上げるのは全然あり。
ネオディム
複数の強化パターンあり。
多様な能力を持っており、そのため振り方も疑似盾目的の防御特化やらバフ解除目的の命中重視やら色々あります。
こういうタイプは相当ゲームに慣れてこれと定まるまで強化振るのは忘れた方が無難。
コアリンク
いわゆる凸。同キャラを重ねる事でステータスが上がります。
得られるボーナスはキャラによって異なり、クリや命中が上がるなど最終ステータスの調整にも影響する場合あり。
同キャラ以外でもリンクできますがその場合効果が下がります。
よっぽど特殊な事情が無ければ同キャラリンクだけでおk。
永久リンクと一時リンクの差はリンクを外した時にキャラが消えるかどうか。
基本は同キャラ永久リンクで、一時的に高レアの別キャラをリンクさせたいというような時に一時リンクを使います。
一時リンクのデメリットは一時リンクに使用したキャラが枠に残り続けるためキャラ枠を圧迫する事。
またリンクすると出撃コストが微増します。
CSペロ | 0% | 100% | 200% | 300% | 400% | 500% |
部品 | 22 | 24 | 27 | 30 | 34 | 39 |
栄養 | 22 | 24 | 27 | 30 | 34 | 39 |
電力 | 4 | 5 | 5 | 6 | 7 | 8 |
コスト上がるの気になるかもしれませんが、攻略に使うメイン盾やアタッカーはリンクするのが基本。
そうしないと戦闘辛い。
ツナ缶
課金石的なもの。貴重品なので使用先は特に慎重に。まず最優先で「分隊出撃スロット1枠拡張」を2回買うがおすすめ。
1-3・1-8クリアの業績で貰えるスロ枠拡張と合わせて探索に最大の4部隊出せるようになります。
キャラのスキンも基本的にはツナ缶で購入。
スキン色々買いたいとなるとツナ缶全く足りないんで課金。ツナ缶貰える月パスもあります。
特に必要ない拡張
「戦闘員製造施設1枠拡張」「装備製造施設1枠拡張」「修復室1枠拡張」
この辺りは無くても大丈夫。ゲームに慣れてそれでも拡張したいと思ったらといったところ。
図鑑でツナ缶が貰える
ホーム画面右下の矢印をタップするとメニューが拡張されて図鑑の項目が表示されます。
図鑑の「分隊を見る」で初入手のキャラをタップする事で1キャラについ2ツナ缶貰えます。
序盤のおすすめキャラと編成
どのキャラ使ったらいいのか分からないよって人向け。好きキャラで進めたい人は全然それでおk。
おすすめキャラ
・T-14ミホ入手方法:事前登録15万人突破記念、1-8・3-3・3-8など
皆大好きミホ先生。
自分の前に配置した保護機が攻撃すると支援攻撃を行ってくれるアタッカー。
事前報酬で配布されているので開始から使える事や、1-8など序盤から掘れる場所がありリンクも狙いやすいのが魅力。
・CSペロ
入手方法:公式ツイッターフォロワー5万人達成記念、3-8など
もうあいつ一人で良いんじゃないかなを地でいく優秀キャラ。
回避・防御・反撃の3点が揃っており、敵の攻撃をいなしながら反撃で次々沈めていきます。
味方を保護するという本来の保護機の能力が低いのが欠点。
編成例
ペロ・保護機・ミホミホの前に保護機を二人置く事で、ミホの支援攻撃を最大限に活かせます。
2番目の保護機は割となんでもおk。残り2枠は配置してもしなくても。
以下は入れる保護機の例。
T-20S ノーム
入手方法:1-6、1-7、1-8など
Bランク保護機
挑発を持たないため無駄にタゲを奪いません。
CSペロが優秀過ぎるのもあって正直Bランクのこの子で十分。
ケルベロス
入手方法:2-5、3-2、3-8など
Aランク保護機。
1マス後ろのキャラを保護するためミホがより安全になります。
また保護したキャラの攻撃を支援するため、ミホと相互支援が発生して手数も増加。
Aランクのため入手がちょっと大変。
CT66 ランパート
入手方法:メカニック製作、 3-2Bなど
Bランクのロボット保護機。
ロボットは研究の設計を進める事で指定して作れます。
今はストーリー進める環境整ってるので3-2Bまで一気に進めて直接掘った方が早いかも。
ロボは出撃コストで栄養を使わないのが特徴。
バイオロイドは栄養の消費が多くなりがちなためバランス調整にも向いてます。
3-8までの序盤攻略
・ステージを進める・研究も並行して進める
・空いてる編成枠は探索に出して資源を回収する
・任務デイリー・ウィークリー・マンスリーをこなす
・ログボやデイリーは9時更新。一度ログインし直さないと駄目
・トレーニングのチケット配布は0時。余分に貯める事は出来ない
・出撃時の資源効率を気にするのはゲームが進んで鬼周回するようになってからでおk
・イベント開催中はイベントステージを中心に掘りや育成考えた方が良い可能性あり
第一区域 | 要求戦闘力 | 経験値 | wave数 | 備考 |
1-1 | 150 | 80 | 1 | |
1-2 | 200 | 85 | 1 | |
1-3 | 300 | 180 | 2 | |
1-4 | 500 | 200 | 2 | |
1-5 | 650 | 300 | 3 | |
1-6 | 750 | 330 | 3 | |
1-7 | 800 | 360 | 3 | |
1-8 | 1350 | 300 | 1 | ミホ |
第一区域 | 要求戦闘力 | 経験値 | wave数 | 備考 |
1-3B | 750 | 285 | 3 | |
1-4B | 800 | 300 | 3 | |
1-5B | 900 | 315 | 3 | 回避餌集め |
1-6B | 1000 | 440 | 4 | |
第二区域 | 要求戦闘力 | 経験値 | wave数 | 備考 |
2-1 | 1200 | 450 | 3 | |
2-2 | 1650 | 480 | 3 | |
2-3 | 2000 | 510 | 3 | |
2-4 | 2800 | 460 | 2 | 餌集め |
2-5 | 2700 | 570 | 3 | ケルベロス |
2-6 | 3000 | 615 | 3 | |
2-7 | 3500 | 860 | 4 | |
2-8 | 4500 | 840 | 2 | レベル上げ、餌集め |
第二区域 | 要求戦闘力 | 経験値 | wave数 | 備考 |
2-1B | 2000 | 465 | 3 | |
2-3B | 3000 | 525 | 3 | |
2-4B | 3300 | 600 | 3 | |
2-7B | 4600 | 570 | 2 | |
メイン | 要求戦闘力 | 経験値 | wave数 | 備考 |
3-1 | 4500 | 600 | 2 | |
3-2 | 4950 | 960 | 3 | ケルベロス |
3-3 | 5250 | 1020 | 3 | ミホ |
3-4 | 6500 | 900 | 2 | |
3-5 | 6250 | 1080 | 3 | |
3-6 | 6500 | 1140 | 3 | |
3-7 | 6750 | 1600 | 4 | |
3-8 | 10000 | 1500 | 1 | ペロ・ミホ・ケルベロス |
サブ | 要求戦闘力 | 経験値 | wave数 | 備考 |
3-2B | 6500 | 990 | 3 | |
3-3B | 8000 | 1050 | 3 | |
3-6B | 8650 | 1155 | 3 | |
3-7B | 10000 | 1050 | 2 |
使用キャラ
CSペロ:公式ツイッターフォロワー5万人達成記念T-14ミホ:事前登録15万人突破記念
(ケルベロス:2-5、3-2、3-8ドロップ)
日本版で配布されているCSペロとT-14ミホを中心に編成。
サブ盾枠のケルベロスは他の保護機でも無しでもおk。
ペロとミホに戦闘記録(経験値本)を渡す
同じく配布された「戦闘記録」を1つ渡すとLv1→40過ぎまで一気にレベルが上がります。
11冊とか配布されているのでケルベロス分を残して2冊使ったり他キャラに使うのも可。
ただ2冊目以降はレベル的にはあまり上がりません。
Lv20.40のタイミングで装備可能枠が増え、ペロとミホに配布された回路を装備できるようになります。
序盤はこれで余裕。
強化方針
ペロ:回避
ミホ:攻撃クリティカル(+攻命中orクリ命中)
ケルベロス:HP防御(+HP命中)
この3人は強化餌の奪い合いが起きないのも良いですね。
ミホ・ケルベロスに関しては好みで多少命中に振るのもあり。
進行で一番重要なのはペロの回避。交換で強化餌を入手する場合は回避優先すると楽になります。
序盤の進め方例
・2-5or3-2まで進行してケルベロス掘り・3-2Bでランパート掘り
・3-3(or1-8)でミホ掘り
・2-8で強化餌集めや探索要員のレベル上げ
・3-8でペロ・ミホ・ケルベロス掘り
ペロとミホに戦闘記録を渡してLv40↑にすれば詰まることなく3-3まで進行できます。
ケルベロス・ランパート・ミホが掘れるステージが解放されるため、オート周回で欲しいキャラ掘り。
サブ盾掘るかは好みで構いませんが、ミホはリンクして火力を伸ばした方が3-8周回出来るまでが早くなるので3リンク分は確保推奨。
強化餌も全く足りない状況だと思うので、2-4や2-8といった定番のB戦闘員掘り場所を周回もあり。
2-8は後列が安全なステージで探索用キャラのレベル上げにも使いやすい場所です。
使わないB戦闘員は分解して一般モジュールに変換し、研究に使ったり交換所で専用餌と交換したり。
3-8オート周回例
真ん中を空けてペロとミホの二人編成。中列に保護機入れても良いんですが、ちゃんと強くしてないとやられます。
ペロとミホの強化に絞った方がかえって安定早いかも。
ステータスはこんな感じ。
ミホは3リンクでステータス上げてます。
経験値本のおかげでレベルは高いんですが強化が追いつきませんね。
強化ポイント振り切ってればもっと低レベルでも安定すると思います。
ペロ掘りの後
ペロの強化とリンクが進むとペロ一人だけで大半のステージを制覇できるようになります。そこからは欲しいキャラや装備のあるステージを周回したりレベル上げスポットで戦力を増強したり。
迷ったら開催中のイベントや次のイベント攻略を中心に考えて何をするか決めるのが良いかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿